HSPと猫の相性が良い理由とは

ねこ

日々、人間関係にストレスを抱えているHSP(繊細さん)。

家に帰れば、グッタリしてもう動けない・・・なんてこともあるのではないでしょうか?

そんなあなたに、猫の素晴らしい力をご紹介します。

かわいいだけではない!喉を鳴らす音に驚きの効果

猫はリラックスしているとき、喉をゴロゴロ鳴らします。

このゴロゴロという音には、うつ病の症状改善に効果があるという調査結果があります。

喉を鳴らす音の周波数が副交感神経を優位にして不安をやわらげ、ストレスをやわらげてくれるのです。

この周波数には幸せホルモンでおなじみの「セロトニン」を分泌させる効果もあります。

ホルモンバランスや自律神経を整えてくれる猫のゴロゴロ音。

一緒にいれば猫も人間もまったりとした素敵な時間を過ごせることでしょう。

自己肯定感が上がる

自己肯定感が低めな繊細さん。

猫は「これでもか!」というほど愛情を表現してくれます。

一生懸命お世話をしてくれることがわかるので、「大好き」とたくさん伝えてくれるのです。

膝の上でくつろぐ姿や小走りで後を追ってくる姿にあなたも心を奪われる事、間違い無しです!

猫の気持ちを分かってあげられる

共感しやすく、他者の影響を受けやすい繊細さん。

情報を読み取る力は、言葉を話せない猫の気持ちを分かってあげられる素晴らしい能力なんです。

猫は意外とおしゃべりさん。飼い主へ何かを伝えようとたくさん話しかけてくれます。

一緒に暮らしているうちに、見つめあうだけで何をしてほしいのか理解できる、よきパートナーになることでしょう。

まとめ

今回はHSPと猫の相性の良さについてお話ししました。

アニマルセラピーでも活躍している猫。

その存在がストレス社会で戦う現代人の心にやさしく寄り添って癒してくれることでしょう。

猫と触れ合ったことがない方、猫が飼えない方も猫カフェなどで猫と触れ合ってみてはいかがでしょうか。きっと疲れ切った心を温めてくれると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました